部長職のお仕事

模型生活ブログです。gooブログの閉鎖に伴い、はてなブログへ引っ越し(2025年7月5日)

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

SDシナンジュ、第18回オラザクSD部門銅賞をいただけました。

SDシナンジュで第18回オラザクSD部門で銅賞をいただくことが出来ました。 SD部門復活の今回、盛り上げの一助になればと参加したシナンジュで、今回入賞できたのは非常に嬉しい結果でした。 今回のSD部門参加作品は129点。4年前の14回時のSD部門に…

SDダンバイン作製開始 その7.5(今昔編)

昨日は予定通り、11/16でめでたく2周年を迎えられたaspさんの「ものづくり今昔」へなすおさんと遊びに行ってきました。 いつも通り落ち着いた雰囲気の中で作業と談笑。 作業の進み具合は...ですが、aspさんの作製中の作品等々を見ながら、模型のこと、作…

SDダンバイン作製開始 その7

週末です! 3連休!!! 今週は酷かった。久しぶりに心底げんなりとしました。この3連休で癒しますw で、作製中のSDダンバインですが、だいたいのパーツが揃ってきています。 残ったパーツの爪ですが、プラ板で無理やり試作。 色んなパーツを検討しまし…

SDダンバイン作製開始 その6

昨日は午前中に用事を済ませて、午後は大須つくろーぜ会に行って来ました。 雨のためかいつもより人数が少なく、ゆったり、まったりした雰囲気での作製。いつもの大賑わいも楽しいけど、たまにはこういうのんびりした雰囲気も良いなぁと。 人が少ない分、作…

SDダンバイン作製開始 その5

満身創痍でたどり着いた週末w 先週末の土曜日には嫁と晩飯飲み、日曜日はakotoさんの壮行会飲み、月曜日はモケダイのオフ会飲み、木曜日は社長、役員含みの会社飲み...飲んでばっかりの一週間(笑) ちょっと体調不良もあって、昨日の金曜日にはついに撃…

SDダンバイン作製開始 その4

昨日は日中、ほとんど引き籠り状態でダンバインを断続的にいじってました。 まずは腕の検討。 とりあえずキットの腕を付けてみました。 やはり長い(汗) で、エイヤァーで分断。二の腕はそのまま、前腕だけ短縮。 肩も1/48パーツ流用のままでは間口が広すぎ…

SDダンバイン作製開始 その3

週末です。 火曜日が祝日でしたので、週末が早い! 休みが多いのはありがたいですが、立て込んできている仕事が進まないのはこれまた問題(汗) 来週から色んな事がバタバタしそうなので頭が痛いデス。 プラの作製は急ピッチ(?)で進展。自分でも意外なほ…

SDダンバイン作製開始 その2

11月初めての更新ですね。 昨年の今日は3連休で、大阪でモデラーズEXPO 2014が開催されていた日です。一年、早いなぁー モデスポには、”倶楽部デイフォルメ屋別館-機械の館”として、作りためた旧キットのオーラバトラー群をビネットとして一気に展示させて…

SDダンバイン作製開始 その1

11月ですよ。11月...来月は年末12月(大汗) ナゴモ、ディフォルメ選手権と、超大型イベントを軸にあっという間に時間は流れて...時が経つのが早すぎるw 先週末のディフォルメ選手権の内容は昨日の記事の通りですが、ブログ訪問者が急増(大汗) goo…